おトクな購入方法
実際、三輪車を買ってあげようとなったとき、どこで購入しますか?
家の近くのお店?それともネット?
どちらも正解でも間違いでもないと思います。
人それぞれの環境や状況によって、その利点が大きく違ってくるからです。
それぞれのポイントを基に、比べてみましょう。
店頭で三輪車を買う
まず、家の近くで三輪車を購入しようと思ったら、ドコで購入できるでしょうか。
![]() |
![]() |
![]() |
自転車屋さん
(ある意味プロショップです。知識のある店員がいる可能性大)
大手おもちゃ屋さん
(多くの品揃えをしている可能性が高い。店内で軽く試乗もできる)
ホームセンター
(大手おもちゃ屋さん同等の品揃えと試乗が期待できる)
スーパー・ショッピングセンター
(品数は少ないかもしれないが、買い物のついでにお手軽に)
百貨店
(安価なモノは期待できないが、今のトレンドや流行は分かる)
雑貨屋さん
(無印良品のような大型店から町の小さな雑貨屋まで、一点モノがあるかも)
こうやって見てみると結構いろんなところで、三輪車を購入することができます。
ネットで三輪車を買う
一方、ネットは と言うと、楽天やyahooそしてAmazonなどがメジャーでしょう。中には、個人輸入などでサイトを立ち上げているショップもありますが、楽天などのサイト内にショップを立ち上げたりリンクしているショップがほとんどです。カード決済や代引きなどのサービスを利用出来るところがほとんどです。
![]() |
![]() |
ただ、日本国内で流通していないような一点ものを探すならeBay セカイモンなどのサイトもお薦めです。
では、徹底的に店頭とネットでの購入において長所と短所を比較してみましょう!
三輪車の購入ルートを比較
THE!比較!!!
では、店頭購入とネット購入の長所短所を比較しましょう。
店頭購入
GOODなところ

何と言っても、実車を見ることができる。
試乗することができるから、お子さんの反応も確認できます。
店員から話を聞けたり、新しい情報を得ることができる。
もうひとつ・・・なところ

選べる種類が限られている。
他の店と比較しようとすると、実動しないといけないので大変。
配送してくれれば良いが、持って帰るのがとても大変。(クルマが要ります)
ネット購入
GOODなところ

数多いショップから多くの種類をかんたんに比較して買える。
お目当ての一点ものを見つけることができる。
比較できるから安く買える。
自宅まで配送してくれる(しかも結構送料無料のショップが多い)
もうひとつ・・・なところ

実車を確認できないので、画像等からのイメージと少し違うってことがある。
サイズは書いてあっても、測り方等の違いから、実車が届くと若干違う感じがする。
届くのに日数がかかる。
おすすめの購入ルートは!!!
やっぱり三輪車を買うのは、ネット購入に軍配があがります。誕生日プレゼントとして考えているのなら少し日にち的に余裕を持って頼めば問題ないですし、何よりも気に入った三輪車を調べて比較して安く買えるのは、大きな利点です。
![]() |
![]() |
![]() |
意外に大きい三輪車の大きさ
また三輪車の梱包された段ボールってどれぐらいのサイズと思いますか。何と一般的な三輪車で幅440*奥行640*高さ900mmの大きさで、重さは約6kgです!!!これを買って手で持って帰るのは大変です。クルマがなければまず無理でしょう。クルマでも積めるかどうか車種によると思います。結局、配送サービスを利用するっていうことも大いにありえます。配送は、ネット購入の定番サービス。三輪車のような大きなモノの購入ではホント便利です。ヤマトさんや佐川さんが家まで大切に届けてくれます。
実物を見ないのはちょっと不安っていう方
ただ、一度試乗させてみたいなぁって思う方もいらっしゃると思います。でも実際は1歳とかでしたらまだ自分でペダルを漕ぐことができないのでホント座らすだけです。だから足が地面に届くかとかどうとかは試乗させても参考にならないと思います。でも気にされる方は、三輪車を販売している大型の実店舗に子ども連れていってで試乗だけさせてみて、買うのはネットっていうのもアリかもしれませんね。ただその際は節度を保って下さいね。